劇場は、すべての人にとって開かれた場所。小さなお子さま連れの方、障害のある方をはじめ、誰もが安心して舞台鑑賞をお楽しみいただけるよう、KYOTO EXPERIMENT 2025ではさまざまな鑑賞サポートを準備しています。ご不明な点や個別のご希望がある方は、事務局までお気軽にお問い合わせください。
ご予約・お問合せ:
KYOTO EXPERIMENTチケットセンター
平日11:00-19:00 (開催期間中は無休)
☎︎ 075-213-0820
info@kyoto-ex.jp
*画像をクリックすると大きく表示されます。
☞ 託児サービス
Shows (上演プログラム)の、♡マークがついた公演では、託児サービスのある公演回があります。
料金: ¥1,500(1公演につき/お子さま1名あたり/0歳2ヵ月の乳児からお預かり可能)
*各公演の7日前までに要申込み。
☞ 車椅子でお越しのお客様
Shows (上演プログラム)の各料金が¥500引き(介助者1名無料)となります。
お席の場所はこちらで指定する場合がございます。車椅子または障害者手帳をお持ちのお客さまの介助者は、1 名無料となります。詳細はKYOTO EXPERIMENTチケットセンターまでお問い合わせください。
☞ 福祉専用駐車場
ロームシアター京都には福祉専用駐車場がございます。駐車できる台数は限られていますのでKYOTO EXPERIMENTチケットセンターまでお問い合わせください。
☞ ヒアリングループ
ヒアリングループ(磁気ループ)とは、補聴器等を使用されている方の「聞こえ」を支援する設備です。周りの雑音に邪魔されずに、目的の音・声だけをクリアに聴き取ることができます。
ヒアリングループ対応のお席の場所は予め決まっております。詳細はKYOTO EXPERIMENTチケットセンターまでお問い合わせください。
☞ 日本語字幕
日本語字幕がつく公演があります。各公演によって、字幕の位置等が異なりますのでお気軽にお問合せください。
・ターニヤ・アル゠フーリー & ズィヤード・アブー・リーシュ[展示]
・バック・トゥ・バック・シアター
・マーク・テ/ファイブ・アーツ・センター
・マルタ・ルイサ・エルナンデス・カデナス
・Jang-Chi × 李 銘宸(リー・ミンチェン)× ネス・ロケ × 温 又柔
バック・トゥ・バック・シアター公演の鑑賞サポートについて
バック・トゥ・バック・シアターの公演では下記の鑑賞サポートがあります。
・託児サービス
・ヒアリングループ
・車椅子席、福祉専用駐車場へのご案内
・字幕が見えやすい席へのご案内
・上演中の、客席から会場外へ出やすい席へのご案内
・耳栓・ヘッドホン・アイマスクの貸出あり(持ち込みも可能です)
・上演台本の貸し出し(公演の1週間前にメールでお送りいたします)
・ポストトークはアプリ「UDトーク」による文字サポートがあります。
※当日、「UDトーク」のQRコードをお配りしますので、ご自分の端末でトークに参加してください。
※スマホや端末をお持ちでない方は、受付スタッフにお問い合わせください。若干数貸し出し機器があります。
※UDトークの誤認識は随時修正していきますが、間に合わない部分などがある可能性がありますのでご了承ください。
ご利用を希望の方は、チケットご購入時にKYOTO EXPERIMENTチケットセンターまでお問い合わせください。
鑑賞サポートをまとめた表を印刷したい方は上記のボタンを押してください。