振付家・ライブアーティスト。1976年カナダ、オタワ生まれ。モントリオール拠点。彼女の作品の題材は、自身の経験であり、即興、ヒップホップ、ダブ、コメディ、映画、彫刻、社会批評など、さまざまな要素によってその経験を拡張しながら、創作を行っている。20代後半で、コンコーディア大学の BFA プログラムにてコンテンポラリーダンスを学ぶ。それ以前は、マーケティングエグゼクティブ、競技ランナー、フットボール選手としても活躍した。2014年、ウィーンのダンスフェスティバル・インパルスタンツにて、Prix Jardin d’Europeを受賞。同年NYタイムズ紙にて、その年の注目すべき振付家の一人として紹介される。2017年、ヴェネツィア・ビエンナーレの Innovation in Dance 部門で銀獅子賞受賞。2018年にはNational Arts Centre(カナダ)の最初のレジデント・アーティストとなった。2019年、ANTI Festival International Prize for Live Art (クオピオ、フィンランド)を受賞。2023年、カナダにおけるダンスへの顕著な貢献が認められ、カナダ・カウンシルのジャクリーン・ルミュー賞を受賞。
創作・出演:デイナ・ミシェル
アーティスティック・アクティベーター:ビバ・デローム、エリー・フューリー、ピーター・ジェイムス、ハイディ・ルイ、トレイシー・モーリス、ロズコ・ミシェル、カーリン・パーシル、ヨアン・ソラン
舞台美術コンサルタント、テクニカル・ディレクション:ロマン・ギエ
音響コンサルタント:ダビッド・ドゥリュイ
製作:SCORP CORP S - ビバ・デローム、デイナ・ミシェル
ツアーマネジメント:Key P erformance - アンナ・スクニカ、クン・フォンオヴ
共同製作:ARSENIC -Centre d'art scénique contemporain、Centre national des Arts、フェスティバル・トランスアメリーク、ユリダンス、クンステンフェスティバルデザール、MDT、モンペリエ・ダンス、ムービング・イン・ノーベンバー、Wexner Center for the Arts of The Ohio State University in Colombus
滞在制作: Alkantara、ANTI F estival、Centre national des Arts、城崎国際アートセンター、KYOTO EXPERIMENT、クンステンフェスティバルデザール、フランクフルト・ムゾントゥルム劇場、Montpellier Danse résidence de création à l'Agora、cité internationale de la danse(助成:BNPパリバ財団)、RIMI/IMIR SceneKunst、Shedhalle (協力:Tanzhaus Z ürich、在スイス・カナダ大使館)、The Chocolate F actory
助成:カナダ・カウンシル、ケベック・アーツカウンシル、モントリオール・アーツカウンシル