important
2023.9.26
まぜまぜ
「まぜまぜ」をキーワードに、言語、アイデンティティ、文化の混ざりあいに目を向けた、世界各地の実験的な舞台作品を上演します。言語のあり方が変遷していくことや混交すること、個人のアイデンティティが常に変化し他者の影響が混じることなど、さまざまな「まぜまぜ」で複数性や流動性を思考の軸にしながらいまを捉えなおします。
9.30
-
10.22
展示
9.30
-
10.22
オーディオ・パフォーマンス
9.30
-
10.1
演劇
9.30
-
10.3
演劇
10.6
-
10.7
ダンス
10.7
-
10.9
パフォーマンス
10.7
-
10.8
演劇
10.9
-
10.15
ダンス
10.13
-
10.15
ダンス
10.20
-
10.22
パフォーマンス
10.21
-
10.22
演劇
2010年より開催している京都発の舞台芸術祭。国内外の先鋭的なアーティストを迎え、演劇やダンス、音楽、美術などのジャンルを越境した、いま注目すべき舞台作品を紹介します。「EXPERIMENT(エクスペリメント)=実験」的な舞台芸術を創造・発信し、芸術表現と社会を、新しい形の対話でつなぐことを目指しています。Kansai Studies、Shows、Super Knowledge for the Future [SKF]の 3 つのプログラムでフェスティバルを展開します。
Kansai Studies
カンサイ・スタディーズ
フェスティバルが根ざす関西地域をアーティストの視点で探究し、未来の創造的な土壌を耕していくためのリサーチプログラム。リサーチは特設ウェブサイトで随時公開中!
Shows
ショウズ
世界各地の実験的な舞台芸術の公演・展示を楽しむプログラム。いま注目すべき先鋭的なアーティストの作品を紹介します。
Super Knowledge
for the Future [SKF]
スーパー・ナレッジ・フォー・ザ・フューチャー
舞台芸術だけにとどまらない、多様な専門家によるトークやワークショップが気軽に体験できるプログラム。実験的表現と社会の関係性をひもとき、未来への新しい視点を獲得できるかも?!
2023.9.26
2023.9.25
2023.9.20
2010-2022