2024.9.25
パフォーマンス
奥深い山は古来、周縁化された未知の存在が住む場所として描かれてきた。日本各地の民話では、老婆の姿をした山姥が山に棲む妖怪として登場する。台湾の原住民族タイヤル族のオーラルストーリーによると、女性のみのコミュニティが山の奥深くにあるテマハホイという場所に住んでいるという。ではもし、日本と台湾の山が国境を越えてつながって、山姥とテマハホイの人びとが出会ったとしたら?
『ねばねばの手、ぬわれた山々』はチーム・チープロのメンバーとして東京を拠点に活動するダンスアーティストの松本奈々子と、タイヤル族にルーツをもち、現代美術家のアンチー・リン(タイヤル名はチワス・タホス)による初めての共同プロジェクトだ。丹念なリサーチに基づいてテクストと振付を構築する松本の「妖怪ボディ」メソッドと、文化とジェンダーのアイデンティティを探求するリンのクィア的アプローチが重ねあわされ、劇場にトランスナショナルな山が出現する。彼女たちはどんな声で語りだすのだろうか。
10.12 (土) 14:00
10.13 (日) 14:00 / 18:00★
10.14 (月) 14:00★
★ポスト・パフォーマンス・トーク
上演時間:60分(予定)
言語:日本語、英語、中国語、タイヤル語(日本語・英語字幕あり)
松本奈々子
Nanako Matsumoto
東京(日本)
ダンスアーティスト。1992年大阪生まれ、東京在住。身体を批評的にあつかう手段としてのダンスへの関心を原動力に、舞台作品の創作のほか執筆や、ボランティアなどのパブリックアクションもおこなう。近年はパフォーマンスユニット 「チーム・チープロ」の共同主宰としてダンス作品の制作に取り組んでおり、KYOTO EXPERIMENT 2021 AUTUMNとKYOTO EXPERIMENT 2022で2作品を発表。綿密なリサーチをもとに執筆したテクストを用いるパフォーマンスでは、歴史的・社会的・人類学的・地理学的な文脈と、自身の身体感覚や記憶との交差を扱う。近年は、ある場所にかかわる複数のイメージを身体に重ねることで変容する「妖怪 body」を探求している。2023-2024年度セゾン文化財団セゾンフェローI。
アンチー・リン(チワス・タホス)
Anchi Lin (Ciwas Tahos)
台北(台湾)
台北(台湾)とナーム/メルボルン(オーストラリア)を拠点に活動するニューメディア/パフォーマンス・アーティスト。台湾の原住民族であるタイヤル族と台湾系漢民族のホーロー族にルーツを持ち、チワス・タホスはタイヤル族の呼び名。チワスの身体的実践はパフォーマンス、映像、サイバースペース、陶芸、キネティック・インスタレーションを通して、先住民族のタイヤル族の世界観を紡ぎ出し、自己決定的なクィア・スペースを主張する。彼女の作品は、文化的、ジェンダー的アイデンティティの探求であり、自らの身体を媒体として、言語的、文化的な変遷の経験をたどり、新たな理解の形を模索している。最近では、台湾原住民文化基金会によるPulima Art AwardのBiannual Prizeを受賞し、2023年にはオーストラリア-台湾友好年芸術交流パートナーシップの初代アーティストに選ばれた。
アーティスティック・コンセプト&パフォーマンス:松本奈々子&アンチー・リン(チワス・タホス)
振付:松本奈々子
ビデオコンセプト&デザイン:アンチー・リン(チワス・タホス)
ビデオソフトウェアデザイン&テクニカルサポート:汪碧茹
字幕デザイン&テクニカルサポート:安倍大智
タイヤル語コンサルタント:アパン・ブワイ
振付サポート:西本健吾
音響デザイン&オペレーション:林実菜
照明デザイン&オペレーション:渡辺佳奈
舞台監督:北方こだち
制作:黒田裕子、奥山愛菜(THEATRE E9 KYOTO)
リサーチ協力:アラック・アカトゥン、河野隼也、株式会社小林造園、下村作次郎、田中圭太、何敬堯、余越保子、林朝成、テム・ノカン
レジデンス協力:京都芸術センター
助成:一般財団法人地域創造[舞台芸術を通して考える身体/歴史/アイデンティティ]
共同製作:KYOTO EXPERIMENT、国際交流基金、台北パフォーミングアーツセンター
共催:国際交流基金
主催:KYOTO EXPERIMENT
*令和6年度国際交流基金舞台芸術国際共同制作事業として制作
*台北パフォーミングアーツセンターは、2024年に開催される「ADAM-Asia Discovers Asia Meeting for Contemporary Performance」の一環として、『ねばねばの手、ぬわれた山々』のリサーチプロセスを支援しています。