ラジオ
KEXラジオ

ミーティングポイントから毎週配信するラジオプログラム。KYOTO EXPERIMENTスタッフ、渡邉裕史のDJによる「コミュニティラジオ」では、各作品の制作秘話から最新イベント情報までを紹介する。上海を拠点にするキュレーター、アーティスト、ドラマトゥルクのオフェリア・ジアダイ・ホァンと協働して配信する「Future Dictionary」では、世界の芸術関係者の共通言語である英語ではなく、英語以外の言語におけるさまざまなアートの概念と、それにつながるローカルな芸術の実践について考える。
<コミュニティラジオ>
DJ 渡邉裕史(KYOTO EXPERIMENT)
☞10月5日(月)
ゲスト
●藤井容子
まいまい京都 事務局
京都モダン建築祭実行委員会 事務局長
京都岡崎魅力づくり推進協議会 コラボレーター
プロフィール
大阪生まれ大阪育ち、在京20年のゴマメ京都民。京都岡崎魅力づくり推進協議会で岡崎地域の魅力編集に携わり、2012年からまいまい京都とコラボコースを企画。編共著に『地図で読む 京都岡崎年代史』2011、『インタースコア』2015/春秋社など。福田容子名義でライター・エディター。イシス編集学校師範。
休日の過ごし方:スイーツハンター
●山本和則(余白製作所)
井口倉庫 管理人
コワーケーションスペース九条湯 コミュニティマネージャー
コミュニティカフェ新大宮 スタッフ
プロフィール
対話ワークショップの開催やコミュニティスペースの運営など、世の中に「余白」をつくる様々なプロジェクトを展開している。
現在は東九条にある廃業した工場を活用した創作スペース「井口倉庫」の運営や、銭湯をリノベーションしたスペース「九条湯」でのイベント企画など、再開発の進む京都駅東南部エリアを中心にコミュニティづくりの活動に携わる。
———————————————————————-
<Future Dictionary>
出演:オフェリア・ジアダイ・ホァン(キュレーター、ドラマトゥルク、アーティスト[上海])
コミュニティラジオ:
10.5(木)、12(木)、19(木)各日12:30-13:30
Future Dictionary:
10.4(水)19:00-19:30
10.16(月)19:00-19:30
視聴無料
オフェリア・ジアダイ・ホァン

上海出身のキュレーター、ドラマトゥルク、アーティスト。現在、Shanghai Dramatic Arts Centreの国際プロジェクトのディレクター、またACT Shanghai International Theatre Festivalのプログラム・ディレクターを務めている。これまで、ブリティッシュ・カウンシル及びアーツカウンシル・イングランドのアーティスト・レジデンスやプロジェクトのマネジメント、北京、上海、広州でのフォレスト・フリンジ・フェスティバルのキュレーション(2015)、ロイヤル・コート・シアターでのNew Writing in China Project(2015-2017)のドラマトゥルクを務めた。また、作家、演出家としても活動し、ドラマトゥルクとして他のアーティストとの共同作業も行っている。自身の作品や共同制作作品は、国際的な劇場やフェスティバルで上演されている。
<Future Dictionary>
企画:オフェリア・ジアダイ・ホァン
協力:KYOTO EXPERIMENT