organization組織
KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2022は、「ニューてくてく」をキーワードに、多様な⼈々と舞台芸術の出会いと対話が可能になるフェスティバルとして開催します。 「ニューてくてく」は、新型コロナウイルス感染症拡⼤が社会に⼤きな影響を与えた過去2年間を経て、てくてく=歩くことを捉え直し、私たちの⾝体性と空間、時間を新たに共有し直すことを提案するキーワードです。⾜を使って歩くことに加えて、さまざまな意識における「てくてく」、異なる時間を⾏き来する「てくてく」、感情の「てくてく」、あるいはある規範やシステムへの動きをあらわす「てくてく」など、多様な歩き⽅を新たに捉え直し、これからの時代を歩む思考を得ることを⽬指します。
- 名称
- KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2022
- 開催期間
- 2022年10月1日(土)–10月23日(日)[23日間]
- 会場
- ロームシアター京都、京都芸術センター、京都芸術劇場 春秋座、THEATRE E9 KYOTO、京都市京セラ美術館、京都中央信用金庫 旧厚生センター ほか
- 主催
-
京都国際舞台芸術祭実行委員会 [京都市、ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)、京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)、京都芸術大学 舞台芸術研究センター、THEATRE E9 KYOTO(一般社団法人アーツシード京都)]
ごあいさつ
ミッション
KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭は、2010年より京都市内で毎年開催している国際舞台芸術祭です。国内外の先鋭的なアーティストを迎え、演劇やダンス、音楽のみならず、美術、デザイン、建築などのジャンルを越境した舞台作品を紹介しています。同時に、これらの「EXPERIMENT( エクスペリメント)= 実験」的な表現についての思考と対話の場となることで、先端的な文化芸術と社会の出会いを促進しています。KYOTO EXPERIMENT は、下記3つのコンセプトのもと、公立/民間の劇場やアートセンターと連携して開催しています。
1. 国内外の先駆的な芸術表現の創造の場となること
2. 京都の文化芸術を革新・発信することで新たな交流を生み出す場となること
3. 次世代の文化芸術の担い手とともに文化芸術の可能性をひらく場となること
フェスティバルの成り立ち
京都国際舞台芸術祭実行委員会
- 委員長:
- 天野文雄(京都芸術大学 舞台芸術研究センター特別教授/能楽研究)
- 副委員長:
- 森川佳昭(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団専務理事)
- 委員:
- 安藤善隆(京都芸術大学 舞台芸術研究センター所長/同大学教授)
- 小倉由佳子(ロームシアター京都 事業課長)
- 小崎哲哉(ICA京都 REALKYOTO FORUM 編集長)
- 蔭山陽太(一般社団法人アーツシード京都理事/THEATRE E9 KYOTO支配人)
- 小山田 徹(美術家/京都市立芸術大学教授)
- 畑 律江(毎日新聞大阪本社学芸部専門編集委員)
- 牧澤 憲(京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課事業推進担当課長)
- 山下 聡(公益財団法人京都市芸術文化協会専務理事兼事務局長)
- 吉岡 洋(美学者/京都芸術大学 文明哲学研究所教授)
- 監事:
- 高畑重勝(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団/ロームシアター京都副館長)
- 森 貴之(京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課長)
- 顧問:
- 太田耕人(演劇評論家/京都教育大学学長)
- 茂山あきら(狂言師/NPO法人京都アーツミーティング理事長/THEATRE E9 KYOTO館長)
- 篠原資明(京都大学名誉教授)
- 千 宗室(裏千家家元)
- 建畠 晢(京都芸術センター館長/多摩美術大学学長)
- 平田オリザ(劇作家・演出家/劇団「青年団」主宰/芸術文化観光専門職大学学長)
- (五十音順)
京都国際舞台芸術祭実行委員会事務局
- 共同ディレクター:
- 川崎陽子、塚原悠也、ジュリエット・礼子・ナップ
- 事務局長:
- 垣脇純子
- 事務局:
- 井上美葉子、門脇俊輔、渡邉裕史
- 広報:
- 豊山佳美、前田瑠佳
- 広報サポート:
- 多胡真佐子、當間 芽
- 制作統括:
- 山﨑佳奈子(KANKARA Inc.)
- 制作:
- 小島寛大(Bassline Arts Management)、芝田江梨、清水 翼(KANKARA Inc.)、平野春菜、藤村南帆、眞鍋隼介
- [ロームシアター京都]齋藤啓、寺田貴美子、枡谷雄一郎
- [京都芸術センター]瀬藤 朋、中谷圭佑、平居香子、八木志菜
- [京都芸術大学 舞台芸術研究センター]川原美保、後藤孝典
- [THEATRE E9 KYOTO]奥山愛菜、木元太郎
- テクニカルディレクター:
- 夏目雅也
- テクニカルコーディネーター:
- 北方こだち、小林勇陽、さかいまお
- 事務局インターン:
- 小田島しあ、山際美優
- ドキュメントコーディネート:
- MUESUM(永江 大、羽生千晶、多田智美)
- 和文英訳:
- Art Translators Collective (リリアン・キャンライト、アレックス・デュドク・ドゥ・ウィット、水野 響、 森本優芽、内山もにか)、ウィリアム・アンドリューズ
- クラウドファンディング運営:
- 西谷枝里子(リレーリレー LLP)
- アートディレクション・デザイン:
- 小池アイ子
- 映像・写真ディレクション:
- slide//show(松見拓也、金成基、嶋田好孝、守屋友樹)
- ウェブディレクション:
- bank to LLC.(光川貴浩、早志祐美、松田寛志)
- ウェブデザイン:
- 𠮷田健人(bank to LLC.)
- ウェブサイトプログラム・コーディング:
- 人見和真(bank to LLC.)
- アドバイザリーボード:
- レザ・アフィシナ(コレクティブ「ルアンルパ」ビジュアルアーティスト/ドクメンタ15芸術監督/インドネシア、ジャカルタ・Gudskul:コレクティブスタディーと現代美術のエコシステムメンバー)
- 細尾真孝(株式会社細尾 代表取締役)
- アンナ・ヴァグナー(フランクフルト・ムゾントゥルム劇場 アーティスティック・マネージングディレクター)
パートナー
主催
助成
- 文化庁文化芸術振興費補助金(国際芸術交流支援事業)
- 独立行政法人日本芸術文化振興会
- 一般財団法人地域創造
- 公益社団法人企業メセナ協議会 2021 芸術・文化による社会創造ファンド
- Performing Arts Fund NL
- オランダ王国大使館
- オーストリア文化フォーラム東京
- 豪日交流基金(AJF)
- 令和4年度日本博イノベーション型プロジェクト 補助対象事業 (独立行政法人日本芸術文化振興会/文化庁) 「KYOTO EXPERIMENTミーティングポイント」プロジェクト 〜京都の文化資源を活かした交流の広場
共同主催
- スペースノットブランク (小野彩加、中澤陽/スペースノットブランク『再生数』)
- 独立行政法人国際交流基金 (メルツバウ、バラージ・パンディ、リシャール・ピナス with 志賀理江子『Bipolar』)
- Dance Reflections by ヴァン クリーフ&アーペル (ティノ・セーガル『これはあなた』) https://www.dancereflections-vancleefarpels.com/en
特別協力
- ゲーテ・インスティトゥート大阪・京都
- 京都中央信用金庫
- ケベック州政府在日事務所
機材協力
- 照明機材協力:株式会社流(RYU)
- 音響機材協力:有限会社クワット
- 映像機材協力:株式会社タケナカ
協力
- UrBANGUILD、エースホテル京都、オーストラリア大使館、KAGANHOTEL、城崎国際アートセンター(豊岡市)、
京都岡崎 蔦屋書店、京都学生演劇祭、京都国際映画祭 2022、
京都市京セラ美術館、京都伝統文化の森推進協議会、四条繁栄会
商店街振興組合、高槻芸術時間「インタールード」、豊岡演劇祭2022、どんがはたキャンプ場、ニュイ・ブランシュKYOTO 2022、node hotel、BnA Alter Museum、ブリティッシュ・カウンシル、
ホテルアンテルーム京都、Port B、ままごと、READYFOR、
祗園商店街振興組合、加藤安臣(バズブランカ、京都カポエラスポーツセンター Capoeira Gerais)、前田亜美(忍者堂)、
MAGASINN KYOTO
サポーター
- 島林秀行、原智治、秋山正俊、川崎昌博、Tsuji Yusuke、
浦野むつみ、Isabelle Olivier & Foster Mickley、
Yusuke Hashimoto、田辺奈津、小島和人ハモニズム、原久子、
小倉由佳子、長谷拓治郎、長谷川惠美子/E&K Associates、
北村信幸、山本麻友美、田中賢、天野文雄、中井康道税理士事務所、捩子ぴじん、西川保子、吉岡久美子、山中博昭、森川佳昭、亀石倫子、ワタナベユウキ、水野恵美、加須屋明子、久野敦子、小田島明美、
槙田雅也、タカハシキンヤ、柴田隆子、円山校車、北村智子、
黒滝のきこり、奥村亘、永田晶子、小熊早千香、渡辺麻樹、三村佳美、伊藤愉、里村真理、河﨑一公、中浜美也子、岡本愛、平野春菜、
吉永美和子、奥野将徳、石丸裕基、土屋隆英、中村茜、長津結一郎、伊藤まゆみ、平間淳世、浅野豪、江村耕市、勝冶真美、石田洋也、
松本和加子、Noho Theatre Group、麻生あおい、tommydurian、野寺夕子、廣田恭子、藤田瑞穂、横山義志、
寺田貴美子、隠塚文香、伊藤彩里、田中誠一、島田靖也、本多利光、鮫島さやか、Michikazu Matsune、BRDG、西谷枝里子、
なばさまのぞむ、井坂浩、安田節、武田知也、O Saito、遠藤みなみ、
Y Yamashita、多田智美、Kosuke Kinoshita、大澤寅雄、
戸加里康子、Kazuho Matsumoto、山下陽子、藤澤智徳、Takahide Kato、mea、Makiko Yamaguchi、
EU・ジャパンフェスト日本委員会、加藤奈紬、今野真理子、丸岡ひろみ、
宮下学、合同会社かもめマシーン、前田尚武、室谷智子、
橋本裕介好き好き大好きファンクラブ、山下聡、鴨嶋美幸、N Saito、
河野浩之、吉田雄一郎、堤拓也、堀越芽生子、
Masato ababa Uenosono、ヲザキ浩実、岡元ひかる、川崎律司、 小池アイ子、高嶋慈、林立騎、June Tan、shurin、中村外、Martine Dennewald、 Andrew Eglinton、エグリントンみか、
山﨑健太、おすしえ、三宅亜木、松嶋瑠奈、濱澤香映、
Zhdanova Alina、DJ今治、津田和俊、松本京子、ソノノチ、
植松侑子、川瀬亜衣、ぶぶち、 柴田惇朗、Fuyuko Mezawa、
Yu Yokoyama、高野しのぶ、日高誠臣、野村政之
これまでの
KYOTO EXPERIMENT
2010-2022